ニュージーランドで看護師になる

ニュージーランドで看護師になる

ニュージーランドで看護師になる

看護師は世界中どこの国でも不足している職種として必ず挙がり、ニュージーランドでも看護師数は十分ではなく求人が多い職種です。ニュージーランドでは日本の正看護師の資格が有れば看護師の免許を切り替えられる可能性がありますので、再度長期の就学の必要はありません。日本での正看護師の免許がない方は現地で3年間の就学が必要ですが、卒業後には3年間の就労ビザに申請が可能です。

ニュージーランドで看護士になる
基本データ
職種名Registered Nurse
コース期間資格切り替え/9週間、就学/3年
コースレベルレベル7 〜
入学英語力資格切り替え/IELTS 7.0(全てのband7.0以上)以上。就学/IELTS 6.5(全てのband6.5以上)以上
日本の資格の切り替え可能
人材不足職種リスト長期人材不足職種リスト(Long Term Skilled Shortage List)(Aged Care Nurseのみ)
就学後の就労ビザ (PSWV)コースで就学した場合3年間の申請可能
就職の可能性★★★
年収NZ$54000〜

 看護師資格概要

ニュージーランドで看護師になる

ニュージーランドで看護師になるには、英語力の証明+正看護師の資格+協会の登録が必要となります。また、実際に仕事として働くにはワークビザの取得も合わせて必要となります。

【日本の看護師免許をニュージーランドの看護師免許に書き換える方】
条件がすべて整えば、ニュージーランドの看護師免許に書き換えることができます。日本で正看護師の資格(4年制大学看護学卒業)と仕事の経験、英語力IELTS 7.0以上、CGFNSでの資格査定などが必要です。

【上記以外で、新しくニュージーランドの看護師免許を取得する方】
資格がない方はニュージーランドで一から学び、看護師免許を取得してから協会登録をする必要があります。1.5年から3年までのコースがあり、コース入門時の英語力はIELTS 6.5となっています。准看護師の場合は1.5年のDiplomaからキャリアを積む事も可能ですし、最初から正看護師を目指す方は3年のBachelorを目指しましょう。

ポイント
  • いずれの方法でも高い英語力を証明する必要があり、留学生はまずそこが最初の壁となると思います。今お持ちの基礎英語能力にもよりますが、英語学校で半年〜1年位の英語研修が必要となるのが一般的です。
  • コースに終了後にはその学位に合わせて就労ビザの申請が可能となります。人材不足分野なので就労先が見つかる可能性は非常に大きいでしょう。
  • Enrolled Nurse とRegistered Nurseのコースはコースレベルも就学内容も全く異なるコースです。Enrolled Nurseのコースを終えても、Registered Nurseのコースの就学ではほぼ最初から、3年間の就学が必要になります。

【正看護師】になる為のお勧めの学校とコース

学校名学位PSWV期間コース
レベル
授業料(年)
Ara Institute of CanterburyBachelor of Nursing 3年間の申請が可能3年Level7NZ$23,040
Nelson Marlborough Institute of Technology (NMIT)Bachelor of Nursing 3年間の申請が可能3年Level7NZ$19,900
Southern  Institute of Technology (SIT)Bachelor of Nursing 3年間の申請が可能3年Level7NZ$19,000
Waikato Institute of Technology (Wintec)Bachelor of Nursing 3年間の申請が可能3年Level7NZ$23,760
WITTBachelor of Nursing 3年間の申請が可能3年Level7NZ$21,000

【准看護師】になる為のお勧めの学校とコース

学校名学位PSWV期間コース
レベル
授業料(年)
Ara Institute of CanterburyNZ Diploma in Enrolled  Nursing1年間の申請が可能1.5年Level5NZ$22,580
Otago PolytechnicNZ Diploma in Enrolled  Nursing1年間の申請が可能1.5年Level5NZ$27,010
Waikato Institute of Technology (Wintec)NZ Diploma in Enrolled  Nursing1年間の申請が可能1.5年Level5NZ$22,360
Universal College of Learning (UCOL)NZ Diploma in Enrolled  Nursing1年間の申請が可能1.5年Level5NZ$22,500

 よくあるご質問

日本での経験は必要ですか?

日本での看護師の資格をニュージーランドで切り替える場合は、直近の5年間で2年以上の経験が必要です。

日本で看護短期大学卒や看護専門学校卒では資格の切り替えが可能ですか?

日本の資格の切り替えは、日本の4年制大学で看護学の学士号の取得が必要です。日本での看護短期大学や専門学校の場合は切り替えが出来ず、現地で就学しBachelor(学士号)の取得 が必要です。

日本の通信制大学で看護師の学士号を取得した場合、免許切り替えの為の資格として十分と認められますか

日本で短期大学や専門学校を卒業されて正看護師で働かれている方が、日本の通信制大学で看護学の学士号を取得した場合(編入制度など利用)、それがニュージーランドの看護学の大学卒業の学位と同等となるかは、就学後に看護師協会が大学やコース内容を見ないと何とも言えないそうです(ニュージーランド看護師協会の公式見解)。看護学の学士号をお持ちでない方が学歴の条件をクリアする確実な道は、現地の看護師の学士号のコースを終えることでしょう。

日本で看護師資格の切り替えは有料ですか?

看護師資格の切り替えは、CGFNSへの申請料がUS$300かかり、ニュージーランド看護師協会への申請料でNZ$485かかります。(2020年現在)

IELTS以外の英語テストでも英語力の証明が可能ですか

IELTS以外で英語力の証明として使用できるテストとしては、OTE(Occupational English Test)があります。2019年より以前のA〜Eの判定が0〜500のスコア表示に切り替わりました。現在の必要スコアの350点以上は以前のB以上の同レベルです。又、PTE Academicも最近は人気があり、多くの方が受験されています。

日本の方で実際に看護師として働かれている方はいますか?

日本人の方をはじめ、アジアからの移住者でも看護師として働いている方を多く現地での病院等でもよく見かけます。現地で働くには免許切り替えでもコースでの就学でも英語力の基準のクリアが難関となると思いますが、それに併せて実際の仕事での英語でのコミュニケーション力も必要となるでしょう。

看護師として登録されれば現地で仕事が出来ますか?

正看護師として働くには看護師協会(Nursing Council)への登録が必須ですが、協会で登録が出来る=就労ビザ取得とはなりません。就労ビザを申請するか、コースを終えてポストスタディワークビザ(Post Study Work Visa)などを申請し、働く事ができるビザを取得する必要があります。

就職後に永住権は申請出来ますか?

永住権申請に最も近い長期人材不足職業リスト(Long Term Skilled Shoratge List)には正看護師(Registered Nurse)はAged Careの専門看護師のみが記載されています。長期人材不足職業リストの正看護師としてビザや永住権を申請するには、規定をクリアする為にどのような条件のクリアが必要かを移民アドバイザーの方にもご相談をされる方がよいでしょう。現地では一般的に経験がある看護師は必要とされておりますので、仕事が得られれば永住権申請までの道も見えてきますし、大きなチャンスがある分野である事は間違いないでしょう。

お問い合わせ・お申し込み

こちらのコース、プランに関するご質問やお申し込みは右記のリンクよりご送信下さい。
通常は平日24時間以内にご返信差し上げます。

学校
お申し込み

各種
お問い合わせ

専門学校
一覧ページ