保険関連 Q&A
保険各種
海外旅行保険の加入は必須ですか?
ニュージーランドに留学をする場合、短期、長期に関わらず、海外旅行保険の加入が義務づけられています。日本の会社の海外旅行保険でも良いですし、当社がご紹介するサザンクロスやユニケア保険でも結構です。必ず学校が認める保証内容をカバーする保険内容でなければいけません。また学校初日に保険証書を提出して下さい。
観光ビザ・ワーキングホリデービザですが保険は必要ですか?
観光ビザで渡航される方、ワーキングホリデービザの方でも、学校へ通学する期間は必ず海外旅行保険が必要です。それ以外の期間は保険は義務ではありませんが、加入をお勧め致します。ユニケア保険などは、通学期間を考慮し、ビジター保険+学生保険とミックスで加入する事も可能です。
学生ビザ、もしくは学校へ通う場合、どのような保険に加入する必要がありますか?
就学する場合にはその就学期間をカバーし、学校が認める保険内容の保険への加入が義務付けられています。ユニケア保険のスチューデントプラン、サザンクロス保険の留学生保険は規程を満たした保険となっております。なお、日本の保険に加入される場合には、加入される前に一度保証内容が充分かどうか、学校へご確認ください。
日本の保険と現地の保険の違いは?
日本の会社の保険は比較的高いですが、医療通訳を利用出来たり、キャッシュレスで診療できたりする場合もあります。現地の保険も保険内容はほとんど同じですが、非常に安くご利用できます。通常、保険申請は後からの事後申請となります。
現地で申し込んでも良いですか?
海外旅行保険はご自身の住まわれている所から、目的地に付くまでの往復期間をカバーします。そのため、もし渡航中に何らかの問題が起きた時の為にも、出発前から加入するのが通例です。また、現地会社の保険も入国されてからの加入は認めない場合も多くあります。
クレジットカード付帯の保険でも良いですか?
クレジットカード付帯の保険は補償内容が非常に限られています。その為、学校が認めない場合もありますので、学校へ保険内容を事前に提出し、審査を受けて下さい。基本的には医療が無制限にカバーされる保険が必要ですので、カード保険はご利用出来ない場合が多いです。
既往症やアレルギーがあっても加入できますか?
基本的には、お持ちの既往症やアレルギー、それに関係のある病気に関しては、ニュージーランドの保険ではカバーされません。また、場合によっては医師からの証明書が必要になる場合がございます。そのため、既往症・アレルギーをカバーしたい場合には日本の保険をおすすめしております。しかしながら、症状が軽度だったり、内容によっては追加費用でカバーできる場合もございます。まずは一度、ご相談ください。
親子・夫婦で渡航するのですが、家族保険はありますか?
家族保険はございます。こちらは、お客様がお持ちのビザの内容や、カバー内容によってご紹介できるプランが変わります。お客様の生年月日、お持ちになるビザ、保険加入希望期間と共に、一度ご相談ください。
保険クレーム申請には何が必要ですか?
一般的に病気や怪我等の申請には、医師からの診断書、領収書、処方箋が出た場合には、薬のレシートが必要です。所有物の紛失の場合には、現物を持っていたことを証明する書類(購入した際のレシート、保証書)、盗難や預け荷物の紛失の場合には警察署や航空会社が発行する証明書が必要となります。なお、原本がないと保険申請ができない保険もございますので、関連書類は失くさないよう注意してください。
![](http://exconz.xsrv.jp/wp-content/uploads/parts/nzb-a39.jpg)